私のキャリアは介護職からスタートしました。
多くの家庭を訪れる中で、清潔な環境が健康と生活の質に与える影響を深く実感しました。
介護の仕事を通じて、人々の生活の質を向上させるために清掃の重要性を学び、この経験が、私の清掃に対する情熱の原点となりました。
【転機となった出来事】
不動産を所有していた際、退去後の空室が次の入居者に与える印象の重要性を痛感しました。
この経験がきっかけで、物件の価値を保つためにプロのハウスクリーニング技術を学ぶ決意を固めました。
最初はYouTubeを使い独学で学び、現場での実践を通じてスキルを磨いて来ました。
元請けの方々のフィードバックを受けながら改善を重ね技術を向上させて来ました。
退去後の空室が次の入居者に与える印象の重要性を理解し、物件の価値を保つためにプロのハウスクリーニング技術を学びました
ハウスクリーニングアドバイザー資格を取得し、専門技術を習得しました。
自分の努力や工夫が直接結果に反映されることに大きな魅力を感じました。
介護職で培った心のこもった対応と融合させたサービスを提供することに挑戦し、お客様の期待に応える努力を続けました。
【事業の開始】
清掃を通じて物件の価値を守り、お客様の大切な空間が持続的に価値を放つよう全力でサポートする事業を開始しました。
現在ではハウスクリーニングの専門職として、お客様の大切な資産を美しく保つ為に、全力を尽しています。
信頼と品質を重視し、プロフェッショナルなサービスを提供し続けています。
介護職での丁寧なサービス精神と専門知識を融合し、お客様の大切な空間を持続的に価値あるものに保つことを使命に、ハウスクリーニング事業を立ち上げました。
清潔な環境で、物件の魅力を最大限に引き出します。
女性店長が全ての作業を責任持って仕上げます。
女性ならではの細やかな視点と丁寧な仕上がりは、品質にムラがなく安定しています。
売却や賃貸の際の競争力を向上させます。
お客様 またその先の入居者様の満足度が何より大切です。
丁寧な対応と細心の注意を払い、お客様のご要望にお応えいたします。
クレームは二年間ゼロを更新していますが それでも入居者様によりけりです。
万が一クレームの際は 前職の介護職で培った傾聴の姿勢を活かし、真摯に対応いたします。
過去には、他社の清掃後に入居者からクレームがあった現場を任され、その結果、信頼を得てお直しを行ったこともあります。
〇床面・バキューム(掃除機かけ)拭き掃除後希望によりワックス塗布
壁・すす払い
天井・すす払い
巾木・すす払い 拭き掃除
窓ガラス サッシ カーテンレール・拭き掃除
〇押し入れクローゼット・バキューム(掃除機かけ)拭き掃除 天袋
〇エアコン・側面拭き掃除
〇照明・取り外し可能は取り外し洗浄
〇各スイッチ・拭き掃除